●●様:お返事おくれすいません.以下,@でお答えいたします.
吉野眼科クリニック様:●●(奈良県在住)と申します。母のことで相談があります。難しい病気であると思われるのですが、何か少しでもよくなる可能性がないか色々調べています。助言を頂きたく。母(65歳)が、眼瞼痙攣と10年以上前から戦ってます。京都の武田病院でボツリヌス薬の注射を受けてます。(3ヶ月に1回眼の周りに注射、最近では、首の回りにも注射)(1996年からボツリヌス薬注射。京都大の臨床実験段階から注射を投与していた。この臨床実験の第一人者(?)の梶田先生という方に診てもらってました。)眼瞼痙攣以外に倦怠感、憂鬱感、情動不安,睡眠障害を患ってます。この症状が、ボツリヌス薬、あるいは、下記処方薬の副作用なのか、更年期障害なのかはよく分からない状態です。
(現在処方されている錠剤)
?リオレサール
?アーテン
?デパス
?グラマリール
?トリプタノール 寝る前に睡眠薬1錠
体調は、特に問題ありません。最近では、物忘れがひどく、日にちもよく間違えます。薬の副作用でボケが進行したのではと心配しています。薬の副作用を調べると、長期服用によりボケる可能性ありというようなものもありました。長期に渡り薬の投与を受けておりますが、いっこうに改善見込みがありません。いつも注射後、2~3週間後に症状がましになり、その後、2ヶ月目まではよく、その後はだんだん悪くなります。一時は、処方する薬をいろいろ変えて試していたようですが、ここ数年は同じ薬です。薬を飲み間違えると、情動不安になったり,眼瞼痙攣がひどくなり眼が開けれない状態に陥ります。ボツリヌスの注射というよりは、処方される薬が本当に正しいのか意見を頂きたいと思ってます。どんなことでもいいですので、何かご助言を頂きたく。
@お薬を止めると(飲み間違えると)症状が悪化することより、その種のお薬がおそらくお母様にとって必要なのだと思います.ただ、私の専門は眼科で神経内科や精神科ではありませんので、今処方されているお薬が合っているか否かについて判断することはできません.吉野眼科クリニック 吉野健一
〒110-0005東京都台東区上野1-20-10風月堂本社ビル6階
TEL:03-3839-5092,FAX:03-3832-3730
レーシックセンターURL: https://www.yoshino-eye-clinic.com
吉野眼科クリニックURL: https://www.yoshino-eye-clinic.com
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |